【DMX】DMXのプロフィールとディスコグラフィー

DMX

誕生日:1970年12月18日
命日:2021年4月9日
Discogs Wikipedia

目次

Flesh Of My Flesh Blood Of My Blood (1998)

『フレッシュ・オブ・マイ・フレッシュ、ブラッド・オブ・マイ・ブラッド』DMX

1999年 国内初盤
帯コメント

神の如く、獣の如く!
全米ビルボード1位獲得のデビュー作から、僅か半年!疾風怒濤のセカンド・アルバム、早くも到着。
◆ゲスト参加 マリリン・マンソン メアリー・J・ブライジ ジェイZ
◆ラフ・ライダース全面プロデュース

  • US盤リリース日:1998年12月22日
  • 国内盤リリース日:1999年2月10日
  • 品番:PHCW-1009
  • 日本語解説:あり(KARMAN COCKWELL)
  • 英語歌詞:なし
  • 歌詞対訳:なし
収録曲
  1. My Niggas (Skit)
  2. Bring Your Whole Crew
  3. Pac Man (Skit)
  4. Ain’t No Way
  5. We Don’t Give A Fuck feat. Jadakiss, Styles
  6. Keep Your Shit The Hardest
  7. Coming From feat. Mary J. Blige
  8. It’s All Good
  9. The Omen
  10. Slippin’
  11. No Love 4 Me feat. Swizz Beatz, Drag-On
  12. Dogs For Life
  13. Blackout feat. LOX, Jay-Z
  14. Flesh Of My Flesh Blood Of My Blood
  15. Heat
  16. Ready To Meet Him

…And Then There Was X (1999)

『そして、Xが残った・・・』DMX

帯コメント

Smash Hit「ホワッツ・マイ・ネーム」収録
全米を熱狂させる最後の大物ラッパー=DMX 「初登場No.1記録」更新なるか!?
注目のサードアルバムいよいよ登場
Producers & Guests: Swizz Beatz, Grease, Irv Gotti, Sisqo & Nokio The Lox & Drag-on

帯裏面コメント

その個性的な“声”、ドクトクのグルーヴを生み出す“フロウ”と“犬吠え”、全米の黒人達を熱くさせた“リリック”と「2パック以来の傑出したキャラクター」とさえ言われる“カリスマ性”・・・。ニュー・ヒーロー=Dark Man Xこと DMX は98年、ヒップホップの歴史を塗り替えた。彼が率いる NY のヨンカース出身の連中からなるラフ・ライダーズ、そしてそのサウンド班代表=スウィズ・ビーツの作り出すチキチキ感の強いハイ・ファイなノリのトラック群は一大センセーションを巻き起こし、DMXの1st、2nd、そしてラフ・ライダーズとしての1stは何と3枚連続で全米ポップ・チャート初登場1位の快挙を成し遂げた。名実ともにNo.1ラッパーの仲間入りを遂げたDMX、いよいよ逐望のサード・アルバムが到着!

  • US盤リリース日:1999年12月21日
  • 国内盤リリース日:2000年1月29日
  • 品番:PHCW-5005
  • 日本語解説:あり(二木崇)
  • 英語歌詞:なし
  • 歌詞対訳:なし
  • 日本盤ボーナストラック:USプレス盤のため無し
収録曲
  1. The Kennel (Skit)
  2. One More Road To Cross
  3. The Professional
  4. Fame
  5. Alot To Learn (Skit)
  6. Here We Go Again
  7. Party Up
  8. Make A Move
  9. What These Bitches Want feat. Sisqo
  10. What’s My Name?
  11. More 2 A Song
  12. Don’t You Ever
  13. The Shakedown (Skit)
  14. D-X-L (Hard White) feat. Drag-On, The Lox
  15. Comin’ For Ya
  16. Prayer III
  17. Angel feat. Regina Belle
  18. Good Girls, Bad Guys feat. Dyme

The Great Depression (2001)

目次